結婚内祝いとは?その意味やマナー、喜ばれる内祝いのポイントを紹介!

結婚内祝いを贈るとき、意味やマナー、どんなものが喜ばれるのかを知っておきたいですよね。喜んでもらえる内祝いのポイントをご紹介します!

本サイトはプロモーションが含まれています。


結婚の内祝いについて知ってる?

結婚の内祝いについて、どんなものか知っていますか。引き出物と内祝いはうっかり混同してしまいそうですが、この2つの違いは、渡す相手が違うというところです。引き出物というのは、結婚式や挙式に来て頂いた方に贈るもので、内祝いというのは、式には来られていないけれど、お祝いを頂いた方に贈るものなのです。

内祝いの本来の意味やマナー、どういうものが喜ばれるのかなど、詳しくご紹介していきますね。

結婚内祝いとは?

結婚のお祝いを頂いたら、必ず内祝いを贈りますよね。結婚の「内祝い」というものにはどういう意味があって、どんな特色があるのかなど、ぜひ知っておきたいあれこれをご説明いたします。

現在ではいただいた結婚祝いへの「お返し」の意味合い

結婚内祝いというのは、本来は結婚という「喜びごと」を分かち合うという意味合いのものです。しかし、現在では、頂いた結婚祝いへの「お返し」という意味合いのほうが強くなっています。

結婚式や披露宴に出席していない方から頂いた、結婚祝いに対してのお返しとして贈ることがほとんどです。招待していたけれど、事情で欠席することになった方からお祝いを頂いた場合にも結婚内祝いを贈ります。

本来は「喜び事」を分かち合うために贈る物

結婚祝いへのお返し、という意味合いが大きくなっている結婚内祝いですが、やはり本来の「喜びごと」を分かち合うためという意味を忘れてはいけませんよね。もともとは、身内で何かおめでたいことがあった時に、身内や親しい人たちで喜びを分かち合うために、お披露目をしました。

その際、来て頂いたことに対する感謝の気持ちとして「内祝い」にあたる手土産を渡していました。お祝いをいただいたから内祝いを贈るというのではなく、喜びごとがあった家が報告やあいさつとして贈り物をしていたのが、本来の内祝いとしての意味ですよ。

夫婦の名前の「のし」をつけるのが一般的

結婚内祝いにつける「のし」は、夫婦の名前をつけるのが一般的です。結婚後の新しい姓で、夫婦の名前を書いたのしをつけて贈りましょう。事情があり、まだ籍を入れていない場合でも旧姓ではなく、新しい姓で贈るほうが贈った相手を混乱させませんよ。

地域ごとに特色のある内祝い

結婚内祝いの費用や品物は、地域によって特色があります。費用は一般的には、頂いたお祝いの半額程度のものを贈りますが、地域によって多少のばらつきがあります。内祝いの品についても、地域独特の特色がある場合もあります。念のために、品物を選ぶ前に両親や身内の方に、夫婦の地域の特色を聞いておくと間違いないですよ。

知っておきたい!内祝いのマナー

大人として恥ずかしくないように、内祝いのマナーをしっかり知っておきたいですよね!結婚内祝いの金額の相場や、贈り物をする際のマナーについてご紹介します。

内祝いの平均相場はいただいたお祝いの3分の1~半額程度

結婚の内祝いの費用の平均相場は、だいたい頂いたお祝いの3分の1から半額程度です。基本的に内祝いというのは、「お返しは半返し」と言われることも多く、失礼のないように半額程度のものをお返ししておけば間違いありません。自分が贈ったお祝いよりも、内祝いの品が高すぎても低すぎても相手に変な気を使わせてしまいますよ。

相手の「喜ぶもの」を贈るのが大原則!

内祝いには限らず、贈りものというのは、相手が「喜ぶもの」を贈るのが大原則です。自己満足のものや、相手がもらってから置き場所に困ったり、迷惑に感じるようなものは贈らないように気をつけましょうね。できれば夫婦の名前入りのグラスや食器、インテリア等は、避けたほうが無難です。

食べ物の贈り物なら賞味期限の確認を!

内祝いに食べ物を贈るときは、必ず賞味期限の確認をしておきましょう!賞味期限が短いと、貰った側は急いで食べなければならなくなるなど、困ってしまいます。食べ物を選ぶ場合は、腐りやすいものは避け、ある程度日持ちして小分けになっているものを贈るのがベストですよ。

いただいた結婚祝いの品の金額の事前リサーチは必要♪

結婚祝いを頂いたら、その品の金額の事前リサーチをしておく必要があります。内祝いを贈る際には、相手から頂いた品の金額を元にして、お返しの商品の金額を決めます。その金額にあまりにもずれがあると、相手に頂いた結婚祝いの金額に見合わないような品を贈ってしまうことになり、失礼にあたってしまいます。

お礼状があるとより丁寧な印象に

内祝いの品を贈る時、お礼状をつけるとより丁寧な印象になります♪きちんとした封書で、お祝いを頂いたことに対してのお礼や、近況、二人を今後もよろしくお願いいたします、といった挨拶などを書くようにしましょう。基本的な手紙のマナーをしっかりと守って、失礼のないよう丁寧な字で感謝の気持ちを伝えると、目上の方にも喜ばれますよ。

「のし」の書き方のポイントを紹介

結婚内祝いにつける「のし」の書き方を知っていますか。のしの水引の選び方や、書き方のポイントをご紹介しますので、正しい書き方を守った「のし」をつけて、内祝いを贈れるようにしましょうね♪

紅白の水引で結んだ「結び切り」が定番!

結婚内祝いに使用するのしは、紅白の水引で結んだ「結び切り」が定番になっています。出産祝いや入学祝いなど、何度あっても喜ばしいものには、何度でも結び直すことのできる蝶結びの水引を選びます。

しかし、結婚のお祝いや快気祝いなど、一度きりにしたいようなお祝いに関しては、簡単にほどけるような蝶結びでは困ります。結婚内祝いののしには、必ず結び切りの水引を選ぶようにしましょうね。

意外と間違えやすい!「蝶結びの水引」はNG

意外と間違えてしまうことが多いのが、蝶結びの水引です。蝶結びは結び直せることから、何度でもあっていいお祝いごとに使うものなので、ほどけないほうが喜ばしい結婚の内祝いには絶対に使わないようにしましょうね。

ここを間違えてしまうと、せっかくの内祝いが台無しになってしまいますよ。

表書きは「寿」、「内祝」

のしの表書きは、水引きの結び目の上に「寿」か「内祝」と書きましょう。結婚祝いのお返しではありますが、内祝いの、喜びごとを分かち合うという本来の意味に基づいて、「御礼」と書いてしまうのはNGです。やはり、「内祝」か「寿」と書くのがベストですよ。

差出人は「新郎新婦の姓」又は「新郎新婦の姓」の下に「新郎新婦の名」

差出人は、のしの下段に「新郎新婦の姓」のみ、もしくは「新郎新婦の姓」の下に「新郎新婦それぞれの名前」を書き入れるようにしましょう。姓だけでなく名前を入れる場合は、右に新郎の名前で左に新婦の名前を書くようにします。どちらで書いて贈るほうがいいのかは、お互いの両親に相談してみると間違いありません。

いかなる場合でも「のし」に旧姓は避けて!

いかなる場合でも、「のし」に旧姓を書くことは避けるようにしてください!仕事の都合上、入籍後も旧姓で仕事をする方も多いと思います。しかし、仕事を旧姓でするときも、それは通称であり本名ではありません。「のし」に書くときは、旧姓ではなく正式な本名を書くようにしましょう。

喜ばれる内祝いとは?

喜ばれる内祝いとは、どんなものでしょうか。食べ物や食器、置物やギフトカタログなどいろいろ種類も多く、どれが一番喜んでもらえるのか悩んでしまいますよね。どういった内祝いを選べば、喜んでもらえるのかを解説しますので、ぜひ内祝い選びの参考になればと思います♡

相手の趣味を考慮したもの

内祝いを贈る相手の好みをよく熟知している場合は、相手の趣味や嗜好を考慮したものを選ぶと、感謝の気持ちがしっかりと伝わって喜ばれます。そこまで好みを知らないような間柄の場合は、相手の年齢や、友人なのか職場の人なのかや、恩師など目上の方なのかによって贈るものを変えてみましょう。

家族みんなで楽しめるもの

内祝いが届いたときに、家族みんなで楽しめるものが入っていたら嬉しくなってしまいますよね♪小分けになっているお菓子や、ゼリーの詰め合わせやドリンクセット、高級食材のセットやちょっとした最新家電、コーヒーメーカーなど。家族みんながハッピーな気分になれるような贈り物は、こちらの家族で楽しんでほしいという配慮も伝わりますし、喜ばれますよ♪

贈り物選びに悩んだら「カタログギフト」もオススメ♪

どうしても贈り物が決まらずに、悩んでしまったときにおススメなのが「カタログギフト」です♡大切な人に贈る結婚内祝いだからこそ、本当に喜んでもらえるものを贈りたいですよね。カタログギフトであれば、自分自身で欲しいものを選んでもらうことができます。贈る側としても、相手の好みに合わないものを贈ってしまう心配もなく、安心して贈ることができますよね♡

高額のお祝いを頂いた方へのお返しとしても、カタログギフトであればブランドのものや高額のものもあるので、内祝いとして失礼にあたらず、喜んでもらえますよ。年配の方へ贈るならデパートや百貨店などのカタログギフトを贈るのがおススメです。お友達や職場の同僚へ贈る場合は、おしゃれな雑貨屋などのカタログギフトを贈ってみてはいかがでしょうか♪

マナーを守って素敵な結婚内祝いを贈ろう♪

結婚内祝いを贈るときは、しっかりとマナーを守って素敵な内祝いを贈るようにしたいですね♪結婚式や披露宴に参加予定だった方が、急に来られなくなってお祝いだけ頂いた場合は、式で渡すように用意をしていた引き出物を、内祝いとして贈っても大丈夫です。そうでない方には、きちんと内祝い用の品を贈るようにしましょう!

結婚内祝いを贈るタイミングは、挙式後の1ヶ月以内に贈るのがベストです。入籍のみで結婚式をしていない場合は、入籍後1ヶ月以内に贈るようにしましょう。ぜひ、喜んでもらえる内祝いを選んでみてくださいね♡

関連する投稿


ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト23選

ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト23選

記念日やイベントなど、特別な日に贈りたいオーダーメイドのプレゼント。オーダーメイドというと敷居が高く感じますが、最近ではコスメや雑貨など様々なアイテムをオーダーすることができます。そこで今回は、幅広いジャンルから厳選したオーダーメイドグッズをご紹介。コスパ抜群のリーズナブルなアイテムから、ハイブランドの上質なアイテムまで、どれも贈った相手に喜んでもらえるとっておきの商品を集めてみました。サプライズ感満載のおしゃれなアイテムで、素敵な思い出を作ってくださいね。


ハワイ好き大満足のプレゼント14選|旅でも日常でも使えるハワイアングッズ

ハワイ好き大満足のプレゼント14選|旅でも日常でも使えるハワイアングッズ

プレゼントを贈る相手がハワイ好きであれば、手軽にハワイを感じられるようなアイテムを贈ってはいかがでしょう。暖かい気候と豊かな自然、リラックスした雰囲気など...魅力的なハワイはまさに地上の楽園。ポリネシアやアメリカ本土などが融合した独特の文化や、雰囲気を楽しめるハワイアン雑貨、マカダミアナッツチョコ、コナコーヒーなどのハワイグルメなどの特産品、お土産品があります。本記事ではハワイ好きの男女向けに、おすすめのプレゼントをご紹介。ハワイへの旅行時はもちろん、実際に訪れていなくても身近にハワイを感じてもらえそうなアイテムを集めました。これから誕生日プレゼントや結婚などのお祝いに何を贈ろうかと考えている方、必見です。


フェス好きに贈るプレゼント!ライブで役立つ&テンションが上がるアイテム11選

フェス好きに贈るプレゼント!ライブで役立つ&テンションが上がるアイテム11選

「フェス好きのあの人が喜ぶプレゼントって...?」暖かい季節になるにつれて開催が増える音楽フェスや野外イベント。普段の生活から離れた解放的な空間で、仲間同士やその場で出会った人同士、みんなで盛り上がれるのがフェスの醍醐味ではないでしょうか。本記事では、毎年フェスに出かける友達や彼氏彼女、フェス仲間へのおすすめプレゼントをご紹介します。もしあなたがフェスについて詳しく知らなくても大丈夫。野外イベントならではのマストアイテムや、こんなものがあったらいいな!が叶う便利グッズ、周囲とちょっぴり差がつきそうなファッショングッズなどを揃えてみました。足を運ぶ前から思わずテンションが上がってしまいそうな、最高のプレゼントを贈ってくださいね。


おすすめペアアンクレット!カップルのギフトにもぴったりな10選

おすすめペアアンクレット!カップルのギフトにもぴったりな10選

「おしゃれなペアアンクレットが欲しい」と思ったら、どんなお店・ブランドで見つけたらいいのでしょうか。ブランドによってはアンクレットを扱っていない場合もあり、ネックレスやピアス、ブレスレットなどに比べると「お気に入りを探しにくい」と悩んでいる方は多いでしょう。そこで本記事は、おすすめのペアアンクレットをご紹介。カップル同士のプレゼントにもぴったりなアイテムをセレクトしました。意外と知らないアンクレットの選び方も解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。


鳥好きへのプレゼント決定版|鳥ブームに拍車をかける注目アイテム11選&選び方

鳥好きへのプレゼント決定版|鳥ブームに拍車をかける注目アイテム11選&選び方

鳥好きさんにプレゼントを贈るとしたら、何が喜ばれるのでしょう。SNS上では「#鳥好きさんと繋がりたい」「#鳥のいる暮らし」等のハッシュタグが多く見受けられ、ペット自慢やバードウォッチングで撮れたフォトを見せ合う、お気に入りの鳥グッズの紹介など、すっかり可愛らしい鳥に魅了されていらっしゃる方も多い様子。そこで本記事では、鳥好きのあの人にぴったりのギフトをご紹介。鳥モチーフの雑貨やスイーツ、ファッションアイテム、飼い鳥と飼い主さんのためのお世話グッズなど素敵なアイテムを探してきましたよ。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼のプチギフトまで、きっと鳥好きさんの心に刺さる商品が見つかるはず。ぜひプレゼント選びの参考にしてみて下さいね。


最新の投稿


一年記念日は何をする?彼氏へ贈るおすすめプレゼント18選

一年記念日は何をする?彼氏へ贈るおすすめプレゼント18選

一年記念日に彼氏へ贈るおすすめプレゼントを特集。カップルにとって一大イベントとなる一年記念日は、春夏秋冬を一通り共に過ごした節目の日。既に色々知ってしまっているからこそ、プレゼントを選んでいて「本当にこれでいいのかな」と悩んでしまうことも多いのでは?大好きな彼氏に素敵なプランやプレゼントを準備して、最高の一年記念日にしたいと考える女性は多いですよね。この記事ではデートプランやサプライズができるプレゼントの選び方のポイントも合わせてご紹介。「付き合っていてよかった」「これからも長く付き合いたい」と思える瞬間になるよう、お互いにとって思い出に残る記念日を演出してみましょう!


ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト23選

ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト23選

記念日やイベントなど、特別な日に贈りたいオーダーメイドのプレゼント。オーダーメイドというと敷居が高く感じますが、最近ではコスメや雑貨など様々なアイテムをオーダーすることができます。そこで今回は、幅広いジャンルから厳選したオーダーメイドグッズをご紹介。コスパ抜群のリーズナブルなアイテムから、ハイブランドの上質なアイテムまで、どれも贈った相手に喜んでもらえるとっておきの商品を集めてみました。サプライズ感満載のおしゃれなアイテムで、素敵な思い出を作ってくださいね。


営業マンが嬉しいプレゼント!男性にぴったりの実用アイテム17選

営業マンが嬉しいプレゼント!男性にぴったりの実用アイテム17選

営業マンの彼氏や旦那さん、上司や同僚、友人にプレゼントするなら何を選んだらいいのか迷っている方もいるかもしれません。人と接することが多い営業マンは、好印象をもてる身だしなみがポイント。おしゃれで洗練された見た目だと第一印象はバッチリです。ビジネスシーンで使いやすい実用性アイテム、お仕事の合間にリフレッシュできるものも喜ばれるでしょう。小物やファッションアイテムなどご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


わくわくなギフトカードをプレゼントに贈ろう!男性が思わずはしゃぐ厳選カード14選

わくわくなギフトカードをプレゼントに贈ろう!男性が思わずはしゃぐ厳選カード14選

様々なお祝いごとや記念日など、贈り物の際に重宝するのがギフトカード。受け取った側は、「何に使おうかな」とあれこれ想像するだけでも楽しめますよね。最近はオンライン上で簡単に購入できたり、自分だけのオリジナルカードデザインを作れるなど、贈る側もワクワクするギフトカードがたくさんあるんです。そこで今回は、特に男性へ贈るプレゼントにおすすめしたい、イマドキな人気ギフトカードを徹底セレクト。ものによっては”オンライン購入できるもの”あるいは”実店舗でのみ購入できるもの”の2パターンに分かれるので、ふたつのカテゴリに分けてご紹介します。グルメ系やレジャー系、はたまた趣味・ファッション系など、きっと贈り相手に活用してもらえるカードが見つかるはず!


父の日プレゼントランキング2024!人気ギフトTOP7位&おすすめ31選

父の日プレゼントランキング2024!人気ギフトTOP7位&おすすめ31選

今年の父の日、何を贈るかお迷いの方に。2024年版のプレゼントランキングをお届けします!今年はどんなプレゼントでお父さんを喜ばせましょうか?トレンド感あふれる最新アイテムか、定番の人気アイテムか。MEMOCOでは100人を対象に父の日アンケートを実施。お父さんたちが本音で欲しい物を調べました。最新ランキングとおすすめ商品をチェックすれば、あなたもお父さんもHAPPYになるギフトが見つかるはず。お酒、グルメ、名入れギフトなどなど。主要なアイテムはもちろんのこと、ちょっと変わった商品もあります。20代30代の自立したお子さんも、学生さんも。そして旦那さん・義理のお父さんにお探しの奥さまも。ぜひ最後までお付き合いくださいね。